会員制度について
財務会計基準機構(FASF)は、わが国における会計・ディスクロージャーの諸制度の健全な発展と資本市場の健全性の確保に寄与することを目的として、市場関係者(財務諸表の作成者・利用者・監査人)の総意で設立された民間の非営利団体です。
FASF及びFASFに設置された企業会計基準委員会(ASBJ)及びサステナビリティ基準委員会(SSBJ)は、
- 一般に公正妥当と認められる会計基準及びサステナビリティ報告基準の調査研究及び開発
- 国際的な会計基準及びサステナビリティ報告基準の開発への貢献
- ディスクロージャー及び会計に関する諸制度の調査研究
- 1~3の事業の成果を踏まえた提言及び広報・研修活動
等、様々な事業を行っております。
会計基準等は資本市場の重要なインフラです。FASFの活動を市場関係者の皆さまで支えて頂きますよう、是非とも当財団に加入頂き、ご支援をお願いいたします。
加入の申込手続
- 下記の入力フォームから申し込みをお願いいたします。
- 申し込みいただいた方には請求書をお送りいたします。
会員の状況
会員加入数
法人会員:4,034法人 / 個人会員:238人(2023月6日6日現在)※全国の上場企業の90%以上の会社がFASFの会員となっています。
会員の特典
会員マークの利用
当財団では、会員の皆様に様々な場面でご利用いただけるような「会員マーク」を制定しております。
「会員マーク」を決算説明等投資者向けの資料に添付することで、企業会計基準の整備等に積極的に取り組んでいることを対外的に示すことができます。
Webサイト会員専用ページの閲覧
IFRSに関する情報等を当財団Webサイトの会員専用ページから入手できます。またWebセミナーを受講することができます。
刊行物の入手、セミナー・講演会等への参加
FASFの刊行物を無料又は会員価格で入手できます。
セミナー・講演会に無料又は会員価格で参加できます。
年会費
法人会員
プライム市場上場企業 一口につき 50万円
上記以外の法人 一口につき 30万円
個人会員
5万円
※1 年会費は、毎年4月上旬にご請求いたします。
※2 法人会員の市場の判定は、事業年度(4月1日から翌年3月31日)の開始日(開始日が土曜日、日曜日又は祝日の場合には、翌営業日)の状況で行います。事業年度の開始日の翌日以降に入会した法人の初年度会費は、一口につき30万円となります。
※3 7月以降に入会する場合、市場区分にかかわらず、初年度会費は、1口につき以下の金額になります。
7〜9月に入会の場合 | 法人22.5万円、個人3.75万円(年会費の4分の3相当額) |
---|---|
10〜12月に入会の場合 | 法人15万円、個人2.5万円(年会費の2分の1相当額) |
1〜3月に入会の場合 | 法人7.5万円、個人1.25万円(年会費の4分の1相当額) |
会員規則
金融庁・各取引所 関連リンク
退会手続き
ご退会の際は、退会届を書面にてご提出頂く必要がございますので、あらかじめ当財団会員担当までご連絡ください。
(Tel:03-5510-2711)