ASBJ 企業会計基準委員会

第3回企業会計基準委員会議事概要

日時 2001年10月16日(火) 10時00分~12時15分
場所 財団法人「財務会計基準機構」会議室

議題

審議事項

  1. 「企業結合(IASB)」に対する当委員会意見のIASB及び主要各国会計基準設定主体への送付について
  2. 「退職給付会計」に関する共同プロジェクトの設置について
  3. 自己株式等専門委員会の基本的合意と専門委員の選任について
  4. 国際対応専門委員会の専門委員の追加承認について

報告事項

  1. 「連結納税の会計処理」に関するプロジェクトの立ち上げについて
  2. 第1回国際対応専門委員会の議事概要について

議事概要

1. 「企業結合(IASB)」に対する当委員会意見のIASB及び主要各国会計基準設定主体への送付について
  • 斎藤委員長より、前回のIASBリエゾン国会議におけるわが国の主張を確認する意味で、IASBの企業結合プロジェクトに対する当委員会の意見を、IASB及び主要各国(米・英・独・仏・加・豪・ニュージーランド)の会計基準設定主体に書面により送付したいとの提案がなされた。これは、IASBの持分プーリング法廃止・パーチェス法への一元化及びのれんの非償却という動きに対し、当委員会として反対である旨をあらためて主張するものである。
  • 小賀坂専門研究員より、上記意見案の内容につき説明がなされ、意見交換・質疑応答が行われた。
  • 審議の結果、意見案について一部修正の上、IASB及び主要各国会計基準設定主体に対し、当委員会の意見を送付することについて了承された。
2. 「退職給付会計」に関する共同プロジェクトの設置について
  • 西川副委員長より、「退職給付会計」に関する共同プロジェクトの発足について説明があった。これは確定給付企業年金法及び確定拠出年金法の制定に伴い、制度移行時に発生する会計処理の実務上の取扱いを明らかにする必要があるため、日本公認会計士協会との共同プロジェクトを設置するとしたものである。
  • 続いて、今給黎(いまきいれ)専門研究員より、同プロジェクトにおける主要論点についての説明がなされた。
  • 上記説明を受けて、斎藤委員長より、同プロジェクトの設置についての提案がなされ、審議の上、了承された。
3. 自己株式等専門委員会の基本的合意と専門委員の選任について
  • 西川副委員長より、自己株式等専門委員会の専門委員の選任について報告がなされた。
  • 続いて、小賀坂専門研究員より、10月12日(金)に開催された第1回自己株式等専門委員会における、自己株式の会計処理並びに減資差益及び資本準備金の取り崩しの会計処理等の審議状況についての報告と、同専門委員会において基本的に合意を得た項目等についての説明がなされた。
  • 上記説明を受けて、斎藤委員長より、第1回自己株式等専門委員会における基本的合意について当委員会での了解を得たい旨提案がなされ、審議の上、了解された。
4. 国際対応専門委員会の専門委員の追加承認について
  • 新たに、国際対応専門委員会の専門委員として、逆瀬重郎委員、樋口哲朗専門研究員、板橋淳志研究員を追加することについて承認された。
5. 「連結納税の会計処理」に関するプロジェクトの立ち上げについて
  • 都常勤委員より、連結納税に係る会計処理に関するプロジェクトの設置について報告があり、質疑応答が行われた。これは、平成14年度より導入が予定されている連結納税制度に係る税効果等の会計処理の実務上の取扱いについて、早急に対応する必要があることから、その前準備として論点の整理等の作業を行うことを目的とするものである。
6. 第1回国際対応専門委員会の議事概要について
  • 西川副委員長より、10月9日(火)に開催された第1回国際対応専門委員会の議事概要についての報告があり、質疑応答が行われた。

以上