第17回 基準諮問会議議事概要
日時 | 2013年3月11日(月) 11時00分~12時30分 |
---|---|
場所 | 公益財団法人財務会計基準機構 会議室 |
議題
- テーマ提言について
- 企業会計基準委員会の最近の活動状況について
議事概要
(1) テーマ提言について
テーマ提言に関する項目として、まず、前回の基準諮問会議で寄せられていた新規テーマのうち、会計基準レベルのテーマについて議論が行われた。渡部財務会計基準機構企画室マネージャーよりテーマの評価に関する説明が行われ、続いて、企業会計基準委員会(ASBJ)新井副委員長より金融商品の消滅の認識に関連して連結・特別目的会社専門委員会における検討状況の説明がなされた。その後、基準諮問会議の委員より意見が出された。
- 資料(1-1) 新規テーマの提言について
- 資料(1-2) 実務対応専門委員会による新規テーマの評価に関する報告
- 資料(2)新規テーマの評価(比較情報)
- 資料(3)新規テーマの評価(金融商品の消滅の認識)
- 資料(4-1) 繰延税金資産の回収可能性
- 資料(4-2) 繰延税金資産の回収可能性の取扱いに関する意見
- 資料(5) 実務対応報告第18号の見直し要否の検討
- 資料(6) 早期割増退職金の会計処理
- 資料(7)連結納税制度と企業結合会計における税効果の整合性
- 資料(8) 種類株式の会計処理
- 資料(9) 現物分配の会計処理
- 資料(10) 契約に含まれるリース取引
- 資料(11) 新規テーマの提案<会計基準レベル>
- 資料(12) 新規テーマの提案<実務対応レベル>
- 議事要旨1 テーマ提言
(2) 企業会計基準委員会の最近の活動状況について
企業会計基準委員会(ASBJ)の小賀坂主席研究員より、ASBJの最近の活動状況についての報告がなされた。その後、基準諮問会議の委員より意見が出された。
- 資料(13-1) 企業会計基準委員会の最近の活動状況
- 資料(13-2) 「企業結合に関する会計基準(案)」及び関連する他の会計基準等の改正案の公表
- 資料(13-3) 会計基準アドバイザリー・フォーラム
- 議事要旨2 企業会計基準委員会の最近の活動状況
以上