第23回 基準諮問会議議事概要
日時 | 2015年3月18日(水) 16時00分~17時30分 |
---|---|
場所 | 公益財団法人財務会計基準機構 会議室 |
議題
- テーマ提言について
- 企業会計基準委員会の最近の活動状況について
- 税効果会計専門委員会の進捗状況について
- 収益認識基準の開発について
議事概要
(1) テーマ提言について
テーマ提言に関して、前回までの基準諮問会議で提案、審議されていた以下の2項目について、FASF渡部企画・開示室長等より、事務局の対応案の説明が行われた。
- 継続企業の前提が成立していない状況で適用する会計基準の開発について
- 金融商品会計における上場関係会社株式の減損の取扱いについて
その後、基準諮問会議の委員より意見が出された。
(2) 企業会計基準委員会の最近の活動状況について
企業会計基準委員会(ASBJ)の小野委員長及び小賀坂副委員長より、ASBJの最近の活動状況についての報告が行われた。
その後、基準諮問会議の委員より意見が出された。
- 資料(2)-1 ASBJの最近の活動状況
- 資料(2)-1 別紙1 連結納税
- 資料(2)-1 別紙2 リース手法を活用した先端設備等投資支援スキーム
- 資料(2)-1 別紙3 自己株式及び準備金 コメント募集
- 資料(2)-1 別紙4 退職給付 コメント募集
- 資料(2)-1 別紙5 在外子会社 コメント募集
- 資料(2)-1 別紙6 測定基礎の識別、記述及び分類(仮訳)
- 資料(2)-1 別紙7 企業の事業活動の性質(仮訳)
- 資料(2)-1 別紙8 のれんフィードバック・ステートメント(仮訳)
- 資料(2)-2 税効果会計専門委員会の進捗状況
- 資料(2)-3-1 収益認識基準の開発について
- 資料(2)-3-2 収益認識基準の開発について(委員会資料)
- 議事要旨(2)
以上